屋根からの雨漏りを確認するのは容易ではありません。家の中からそれを見るのはかなり難しく、やはり屋根に上って、どこから雨漏りをしているのか、可能性のあるところを目で見てチェックする必要があります。
一般的に雨漏りが起こりやすいのは、スレートの割れとか瓦のずれや割れ、金属屋根の場合には、棟板金の浮きや、その部分のコーキングの劣化などが考えられますので、そうした部分がないかどうかを1つ1つチェックしていきます。またもし天窓がある場合には、そこから漏れ始める可能性も高いでしょう。
また、屋根からの雨漏りと思い込んでいたのが、実はベランダや配管から漏れていたということもありますので、しっかりと確認していく必要があります。部分的なひび割れなどが原因の場合には、その部分をコーキングしたり、その部分だけを張替えればよいので、それほど大がかりにはなりませんが、全体的にスレートが劣化してしまっている、そんな症状の場合には、どこから漏れているのかわかりづらく、全面的に張替えの工事をしないと難しい状況になることがあります。
屋根の雨漏りのサインとして、天井のクロスにシミがあるとか、そのクロスが浮いてきている、またカビが幾つかの箇所から発生している、そんなことから気づくことがあります。